夢の実現へ、導くのは合格率99.8%のプロ講師。
勉強方法に悩む必要はありません。あなたは塾に来るだけで大丈夫。合格に必要なすべてを私たちが徹底サポートします。

山室覚申 講師
教科:英語・数学(ⅠA.ⅡB)・化学(基礎を含む)・生物(基礎を含む)
学歴:帝京大学 医学部 医学科
生物は反復学習と、現象や構造がなぜそうなるのか?という理屈を抑えることが何よりも大事だと思っています。また、用語にも、名前に意味があることが大半です。生物を暗記科目で終わらせるのではなく、物語として生徒に浸透させることを目標としています。自身の受験における経験を余すことなく活用して、志望校合格のサポートをします!
【生徒の皆さまへ】
授業を聞いて、分かったつもり、覚えたつもりで帰らせるのではなく、参考書の問題、模試の問題、入試の問題に至るまでできない問題1つ、1つを自力で解けるようにします 
絶対に志望校に合格しましょう!

関本理沙子 講師
教科:面接・看護師国家試験対策(全科目)
学歴:東京慈恵医科大学
【保有資格】:看護師、保健師、養護教諭2種免許
【略歴】:東京慈恵会医科大学を卒業。新卒で東京大学医学部附属病院に就職。現在も看護師として小児科で勤務中。
【生徒の皆さまへ】
面接対策、国家試験対策を行います。
<面接対策>
大学受験、就職活動などで複数回面接を行ってきました。その中で培われたノウハウや、アドバイスをできるだけ多く伝えられるようにして参ります。面接は練習すればするほど緊張は解け、上手になっていきます!一緒に練習していきましょう☺︎
<国家試験対策>
看護師国家試験は問題をただ解くだけでは足りません。1問につきできるだけ多くの知識をつけていくことが大切です。根拠を持った勉強は就職後の自分がとても助かります!まずは必修問題と一般状況問題のどちらにも対応できるような勉強の仕方を見つけ、国家試験合格しちゃいましょう☺︎国家試験対策としては基本的に全科目対応可能です。特に、「疾病の成り立ちと回復の促進」「成人看護学」「老年看護学」「小児看護学」に関しては看護実践も含め、得意科目です。

前田 怜那 講師
教科:看護師国家試験対策(疾病の成り立ちと回復の促進・健康支援と社会保障制度・基礎看護学・成人看護学・老年看護学・精神看護学)
学歴:東海大学健康科学部看護学科
【保有資格】看護師、保健師
【生徒の皆さまへ】
こんにちは。看護国家試験対策講師の前田怜那です。
これまで看護師として、様々な方の思いや悩みに寄り添いながらお仕事をしてきました。
その中で感じたのは、「人の成長には安心できる環境が大切」ということです。
勉強も同じで、不安な気持ちがあるときこそ、誰かと一緒に整理したり、ゆっくり考えたりすることで、少しずつ前に進むことができると考えます。
国家試験の勉強は大変な時期もありますが、焦らず、一つひとつ理解を積み重ねていけば、必ず力になります。授業では、分かりやすさはもちろん、「ここに来ると安心する」と感じてもらえるような時間を大切にしています。分からないことや不安なことがあれば、気軽に話してくださいね。
皆さんが自信を持って試験に臨めるよう、心を込めてサポートしていきます。
一緒に、穏やかに、確実に力をつけていきましょう。

久保田めぐみ 講師
教科:小論文・面接
学歴:日本大学芸術学部 卒業 / 法政大学大学院 キャリアデザイン学研究科 修士課程 修了 / 東京大学大学院 教育学研究科 在学中
【生徒の皆さまへ】
こんにちは。看護国家試験対策講師の前田怜那です。
これまで看護師として、様々な方の思いや悩みに寄り添いながらお仕事をしてきました。
その中で感じたのは、「人の成長には安心できる環境が大切」ということです。
勉強も同じで、不安な気持ちがあるときこそ、誰かと一緒に整理したり、ゆっくり考えたりすることで、少しずつ前に進むことができると考えます。
国家試験の勉強は大変な時期もありますが、焦らず、一つひとつ理解を積み重ねていけば、必ず力になります。授業では、分かりやすさはもちろん、「ここに来ると安心する」と感じてもらえるような時間を大切にしています。分からないことや不安なことがあれば、気軽に話してくださいね。
皆さんが自信を持って試験に臨めるよう、心を込めてサポートしていきます。
一緒に、穏やかに、確実に力をつけていきましょう。

白坂 講師
教科:英語・英検対策・TOEIC対策・小論文・面接・願書作成
学歴:北九州市立大学 外国語学部 英米学科、鳴門教育大学大学院 教科領域教育専攻 言語系コース(英語)修了
【保有資格】英検準1級、中高専修免許、修士(教育学)、教員歴10年程度
【生徒の皆さまへ】
専門教科は英語ですが、悩みやわからないところに寄り添いながら指導をしていきたいと思います。ほめるところたくさんはほめて、改善が必要なところはお互いにアイデアを出しながらやっていきましょう!
どちらかというと、得意に感じている人への指導よりも、苦手意識がある生徒さんへのアプローチ、コーチを得意としています。英語関係は知識技能的な面だけでなく、表現の指導も可能です。(ライティングでの表現や英語面接、プレゼンテーション指導も可能)関連して、面接指導や小論文などにもお力添えができると思います。

K.Y. 講師
教科:英語4技能(長文、速読、リスニング、ライティング)・英検対策・現代文
学歴:東京外国語大学 国際社会学部 中央ヨーロッパ地域専攻
【保有資格】実用英語技能検定 準一級、TOEIC 920点
【生徒の皆さまへ】
英語を中心に現代文の指導を担当します。
自身の大学受験の際、英語は2次試験まで4技能全て(Reading,Listening,Writing,Speaking )の対策をしました。そのため、文法や語彙はもちろん、英検の英作文対策なども指導可能です。現代文は共通テストからGMARCHレベルの記述形式まで対策した経験を活かして、指導します。熱いレッスンを繰り広げるタイプではないですが、生徒の皆さん一人ひとりとの対話を大切にして、信頼関係を築きながらの丁寧な指導を目指します。対話を通して、まずは苦手な発見、苦手との対峙、苦手の克服へ着実に一緒に進んでいけるように指導します。

K.T. 講師
教科:英語・小論文・志望理由書
学歴:州立トンプキンスコートランドコミュニティカレッジ卒/ニューヨーク州立大学コートランド校中途退学
【生徒の皆さまへ】
約10年間、英語講師として看護・医療系を志望する多くの生徒を指導してきました。
これまでに慶應義塾大学の看護学部をはじめ、数多くの大学・専門学校への合格者を輩出しています。
授業では、どのレベルでも「基礎の徹底」を大切にしています。
課題管理や小テストを繰り返し、理解できるまで丁寧に指導することで、「できる」を確実に積み重ねていきます。
基礎レベルでは中学英語の土台から丁寧に復習し、応用レベルでは留学経験を活かして、実践的なリーディングテクニックの伝授を行い、表現力を磨きます。”

M.M. 講師
教科:看護師国家試験対策・小論文
学歴:国際医療福祉大学 成田看護学部 看護学科
【保有資格】看護師
【生徒の皆さまへ】
私は生徒さんの特徴や考え方を理解することが指導をしていくうえで大切だと考えています。そのため、生徒さんの抱いている思いに耳を傾けながら個々の目標に寄り添った教育指導を実施していきます。
国家試験の合格に向けて、何をどの順番で勉強していけばよいのかを整理していきましょう!国家試験は多岐にわたる分野が存在しますが、すべての土台となるのが人体の構造と機能です。多くの受験生が苦手意識を持つ部分であるため、私自身が悩んだ経験も活かしながら知識の定着を促していけるように力を入れて取り組んでいきます!
その他、基礎看護学、成人看護学、老年看護学、関連する主要な疾患についても合わせて指導をしていきます!私も学生時代に医療看護知識を身に着けることに苦労をしてきた経験があるので、自身の経験を活かしながら生徒さんが個々に感じている「どうすればよいのかわからない状態」から抜け出すためのサポートをしていきます!一緒に頑張っていきましょう!

M.A. 講師
教科:看護師国家試験対策
学歴:仙台青葉学院短期大学看護学科
【保有資格】看護師、動物看護師統一認定機構 認定動物看護師、臨床栄養指導 認定動物看護師2級
【経歴】看護師としての経験:総合病院やクリニック、健診センターでの勤務経験あり。現在は消化器内科・内視鏡クリニックにて勤務
【生徒の皆さまへ】
私は社会人経験を経て看護師になりました。様々な経験をしてきたからこそ、勉強で迷ったり悩んだりする気持ちにも共感できると思います。生徒さんに寄り添い、苦手分野も一緒に克服しながら、合格までサポートします。また、これから勤務するであろう臨床現場について(就活や入職1年目など)、実際のところどうなの?と疑問や不安に思うことってあると思います。私自身の経験上でしたら何でもお答えしますので、ぜひ遠慮なく聞いて下さいね!ちなみに看護学生時代は、国家試験対策の教材でわかりやすそうなものを見つけ出すことが好きでした。もし教材で迷っていたら、力になれるかもしれません。

M.K. 講師
教科:看護師国家試験対策(老年看護学等)
学歴:環太平洋大学
【保有資格】看護師、看護教員専任講師
【生徒の皆さまへ】
総合病院での臨床経験をはじめ、障害児施設・高齢者施設での勤務、そして介護福祉士養成校での教員経験など、10年以上にわたり看護と福祉の現場に携わってきました。
専門は「老年看護学」になります。授業では、国家試験の必修問題を、解剖学に基づいて丁寧に解説します。

A.U. 講師
教科:面接・願書・看護師国家試験対策
学歴:国際総合学園 国際メディカル専門学校 看護学科
【保有資格】看護師、柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、看護学士(取得見込み)
【生徒の皆さまへ】
国家試験合格のために膨大な知識を身に付けて全ての問題に正解するのは容易ではありません。国家試験を攻略するにはテクニックが重要です。
問題の傾向と皆さんの得意・苦手分野のバランスを見ながら、なるべく早く合格圏内に到達するようお手伝いさせていただきます。
レッスンでは国家試験過去問を解きながら、自分で問題を解く力を磨いていきます。闇雲にたくさん問題を解くのではなく、一つ一つの問題を丁寧に解くスタイルで指導させていただきます。
【メッセージ】
これまで看護師として働きながらスポーツの仕事をして参りました。スポーツチーム(特にラグビー、アメリカンフットボール、バスケットボール)でトレーナー活動を行ったり、東京オリンピック2020やラグビーワールドカップ日本大会2019の救護看護師などにも携わりました。
現在は総合病院の救急外来で看護師をしながらスポーツの仕事をしつつ、大学でアスレティックトレーナーコースの非常勤講師をしております。
夢は適切な運動習慣を身に付けた元気な高齢者を増やすことです!
スポーツが大好きな方もそうでない方も一緒に頑張りましょう!”
充実の講師陣達
| 氏名 | 教科 | 学歴 | 
| 小阿瀬達基 | 小論文 | 國學院大学 文学部 哲学科 卒業 / 立教大学大学院 社会デザイン研究科 入学 在籍中 | 
| 前田慶真 | 英語・英検対策 | 東京大学 教養学部 理科一類 入学 在籍中 | 
| 松本尚之 | 英語・英検対策 | 首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科 | 
| 毛利泰地 | 社会科 | 上智大学文学部史学科 卒業 | 
| 中宮宏基 | 英語・英検対策 | 中央大学国際経営学部 入学 在籍中 | 
| 松井晃 | 英語・英検対策 | 京都産業大学 外国語学部 英米語学科 卒業 | 
| 大石湧 | 数学 | 東京理科大学経営学部経営学科 入学 | 
| 千葉鴻翔 | 生物 | 帝京大学 医療技術学部 臨床検査学科 入学 | 
| 桐生茉弥 | 英語・英検対策 | 横浜市立大学 医学部 医学科 入学 | 
